ただ者ならぬ職人さんオーラ

今回モデルをしていただいたのは、昨年結婚したばかりの新婚ご夫婦

もちろんイケメン&美女です(^.^)

妙に紋付姿がハマっているな~と思っていたら、彼は包丁研ぎの職人さん!

さすが毎日刃物を扱っているだけあり”職人オーラ”をビシビシ感じます

髪型のせいもあるのかな?(^_^;)

マルサ研磨巧業 猿渡さん

さすがに真剣は作っていないということでしたが、包丁を持ってもらって撮影しても面白かったかもしれませんね

最近和装の披露宴で模造刀でのケーキカットというのもあるけれど、

包丁でのケーキカットも面白そうだな~と思ったら、やっぱりあるそうです↓

(彼のHPより抜粋です)

披露宴でのケーキ入刀といえば、夫婦になって初めての共同作業です。

そんな記念の作業に『美濃 英一作』を使っていただき、

新婚生活での料理に使っていただけます。

思い出の逸品を使いながらのお料理は一段と愛情深い味になることでしょう。

包丁は縁を切るものではありません!未来を切り開き、生活を支える道具の一つです。

宝に長いと書いて『宝長(ほうちょう)』をお使いください。

気になる方はチェックしてみてください⇨ケーキ入刀を美濃-英一作で

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!

この記事を書いた人

岡山県生まれ・愛知県育ち。カメラマンとして独立して約20年、東海地方を中心に活動しています。名古屋市中区大須に「studio Leaf』を5年前にオープン。
長年、結婚式場のカメラマンをやっていましたが、今現在は完全にフリーです。結婚式の持ち込み撮影や前撮りなどの結婚写真、七五三やお宮参り、誕生日撮影などの家族写真、そして料理なども撮影しています。
ご要望があれば何でも質問してください。