知っているようで知らないキリスト教の違い

ちょうど1年前の多治見教会での結婚式の撮影から

この日もちょうどピンポイントで台風直撃だった日でしたね

でも、直撃の割には普通の雨で無事に挙式を行えました?

多治見教会での結婚式
多治見教会での結婚式
多治見教会での結婚式

キリスト教にはカトリックとプロテスタントがあるのですが、その違いを知ったのは実は最近!

その違いを説明しだすと大変なので、やめておきますが…

結婚式場などのゴージャスなチャペルはカトリック(ほとんどは偽物でしょうが?)風ということでしょうか

イタリアやスペインなどゴージャスな教会があり、観光名所になっていますね

反対にイギリスやオランダ、アメリカなど質素でシンプルなのがプロテスタントの教会です。

カトリックの神父さんは結婚できなくて

プロテスタントの牧師さんは結婚できるそうです。

これは、つい最近知ったネタ

「江戸時代に日本は鎖国していてキリスト教は禁止していた」という歴史を僕たちは学びますが、

実は禁止していたのはカトリックなんです

プロテスタントのオランダとは貿易もしていました。

バテレン追放、鉄砲伝来、奴隷貿易などなど

この辺の話は非常に面白いんです

今回の多治見教会はプロテスタントの教会ですね

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!

この記事を書いた人

岡山県生まれ・愛知県育ち。カメラマンとして独立して約20年、東海地方を中心に活動しています。名古屋市中区大須に「studio Leaf』を5年前にオープン。
長年、結婚式場のカメラマンをやっていましたが、今現在は完全にフリーです。結婚式の持ち込み撮影や前撮りなどの結婚写真、七五三やお宮参り、誕生日撮影などの家族写真、そして料理なども撮影しています。
ご要望があれば何でも質問してください。